2014年7月27日日曜日

除草 第2回目

7月27日(日)

除草の2回目は梅雨が明けた後、8月に入らないうちにやっておくのが肝要だ。
これは10年来の経験則。

酷暑の土曜日の夕方に帰省し、日曜の朝から昼過ぎまで田畑と家の周りを除草・草刈り。
夏の必須科目である。


使用前
先回は6月8日 田圃周りの繁茂が激しい

使用後
次はお盆に畔周りにRUを処理しようか、、、

使用前
″これがまあついの住みかか草二尺″
今まで何もしていないわけではなく
6月頭に非選択性茎葉処理除草剤(RU)を処理したのこの有り様、、、
 

使用後

2014年7月21日月曜日

越生上谷のオオクスへ100km超走

7月21日(月・祝)

9月の中旬に東日本大震災支援の自転車イベントが石巻を起点とした三陸海岸で開催される。
とても人気のイベントで参加は抽選で決まる。駄目もとで応募してみたら170kmフォンドというステージで走れることになった。

100km超の走り込みをしなくては楽しく参加できない。
自宅発の100㎞超のコースを越生町の高谷のオオクス往復に設定してトレーニングに出た。

サイコンが不調なのでルートラボのデータ

走行距離:    114.2km
獲得標高:    578m

ハートレートモニターのデータ
総行動時間:   08h48m11s
最大心拍     155/m
平均心拍     116/m
消費カロリー   4,941kcal

荒川に沿って進み、離れて西進
水田の広がる地域から山住まいの光景に触れることのできる精神性豊かなルートである

出発してすぐの柳瀬川の川面 
静かな祝日の朝
昨夕は激しい雷雨があった

治水橋で荒川の堤防に乗った

いつものサンデーライド、物見山を越えて越生に向かう

越生梅林を過ぎて登り口に大きなサインボード

県最大木は山住まいの民家の敷地にある

大きくてカメラのフレームに入らない、、、




大楠の樹間から見る空
梅雨が開けるのも近いかも、、、

樹齢1,000年超
神様も宿るわけだ
誰しも手を併せたくなる、、、

サイクリストも多く訪れる
 
紫陽花やクチナシといった花に替わり夏の花々が咲き始めていた。
カンナの花を撮り忘れたかも、、、
 

槿(ムクゲ)の花の向こうにノゼンカズラ
ゴージャスな山百合が林道上から圧し掛かるように、、、
 
モミジアオイというのかな、、、
  
サルスベリ

 
サイクリングうどんは夏の風物詩「すたって」
 
味噌仕立ての野菜がたっぷり入った冷やしつけ汁
川島町のB級グルメだ
今日は「泉の里」に寄った
B級グルメにしては@1,100円はいいお値段、、、



 
 
 


 
帰って飲茶
シャワーの後もカラダが火照ったの冷たいお抹茶にした
お菓子は「くらづくり本舗」に立ち寄って
左から鏡山酒饅頭、柚子しぐれ、、芋大福
芋大福は秀逸

2014年7月19日土曜日

梅雨空の飯能グリーンCC

7月19日(土)

年に3回やっている会社の同期のゴルフコンペで飯能グリーンCCをプレーした。
3組12名のオジサンたちが集まった。

朝から時折り小雨も落ちてくる重苦しい梅雨空。
空気も芝もバンカーの砂も水気を含んで重かった。

飯能グリーンはしっかりとした構成の本格的なコース。

前半は打ってもダボまでの堅実なプレーで45。
後半に入ってoutの4番で3パットしてトリプルを叩いたけれど6番でパーが取れてまだ90台前半で回れるペース。
ところが7番パー5のバードバンカーで4打、9番の同じくバードバンカーで6打をを叩き奈落の転落。
バンカーショットではこれまであまり悩んだことがなかったが、たっぷり雨を含んで重く、そうかと思えば滑りやすい砂が思わぬ落とし穴を用意していたというわけだ。

そしてコンペの成績。
ダブルペリアの隠しホールに大叩きの7番、9番が入ってハンディーが跳ね上がり、なんと優勝。
次回の11月の幹事に当選してしまうというドタバタ劇の一日になってしまった。

ゴルフでは時としてとんでもないことが起こる、、、 人生でも、、、

in    45  par 3, bogey 3, d bogey 3,
out       57  par 1, bogey 4, d bogey 1, x2<3
total      102







 



2014年7月14日月曜日

ニセアカシアの大木を倒す

7月13日(日)

申年の再来年は御柱祭。
それに向けてそろそろ準備が始まる。
御柱祭は諏訪大社だけではなくこの地域の小さな宮々でも催され、″小宮の御柱″と呼ばれる。

ご縁のある姫宮様の御柱の仮見立てをやるというので一緒に山に入った。
姫宮の御柱はうちの地所の裏の山で伐り、内の地所で木造りをして引き出す。

仮見立てが済んだあとは、姫宮奉賛会の技術伝承の機会との位置付けで、うちの地所内に
生えて巨木化したニセアカシアの伐採をやってくれた。

傾斜地に倒れ掛るように生えた高木。下には倉庫代わりのコンテナや枝架かりを起こす樹木も
あり、かなりの難作業。ワイヤーを張って倒す方向をコントロールすることまでやってくれた。

どうしたものだろうと思案していただけに頼りになる御柱衆であった。



コンテナの後ろのやや右に傾いた高木が問題のニセアカシア


集合時間の13:30になると軽トラが次々と現れる
田舎の足は圧倒的に軽トラだ

棟梁がいるようなそうでないような、、、
なんとなくやりとりが交わされ、それそれが持ち場持ち場へと動く

中段くらいのところにワイヤーを架けている


倒す方向に向けて受け口を切る


受け口の反対側から追い口を切る
ワイヤーは左の方向からかなり強く引っ張りを入れている

ニセアカシアは固い材質で いい薪になるそうだ
住んでもいれば薪ストーブでも設えたいところだがそれはもうしばらく後
太い材はあと自由に持ち運びだして結構ということにした
枝の部分はあとで細かく裁断して乾かした後燃やさなくてはいけない
それもけっこうな仕事になる、、、

2014年7月12日土曜日

今年も東北シリーズ始まる 盛岡南GC

7月12日(土)

台風8号が沖縄に大きな影響を与え、その後列島の太平洋岸に沿って足早に駆け抜けていった。
今年も夏の東北巡業の時期を迎え、最初に盛岡南でラウンドした。
台風一過でよく晴れて気温は30℃を越えた。

一昨年はここを85でラウンドしているが今日はパッティングが不調で3パットも5回くらいあり
思うようなスコアにならなかった、、、。


南out 49 par 2, bogey 3, d bogey 3, x2<1
南in   47 par 2, bogey 3, d bogey 4
total    96



 
南コース No.9 Par5
 
南コース No.14グリーン、No.15ティー
 
南コース No.16グリーン、No.17ティー
上がり3ホールがダブルボギーで締らないプレーになってしまった。