2016年7月24日日曜日

物見山へソロ 帰りに川島でうどん

7月24日(日)

引き続き週末も″やませ″が入り込んでいるが、お天気はまずます。むしろ涼しくてよろしい。
用事があって出発が昼近くになったが、自転車に乗ろうと出発。単にうどんサイクリングつもりで
出たが涼しさにペダルも良く回り、休みなしで高坂物見山に着いてしまった。

帰りに以前から気になっていた川島町の「麦の蔵」でサイクリングうどん。

うどんを食べた後、走行距離が60km近くなると右半身が凝ってきてペダリングが辛くなってくる。
100kmくらいまでは平気でクルクル回して乗りたいものだ...


自宅発             11:45
荒サイでホンダエアポート-川島町-高坂経由物見山へ
物見山着            13:40       37.25km  
物見山出                 13:50
川島町上八ツ林の「麦の蔵」でサイクリングうどん
自宅帰着                  16:40     73.91km

走行距離:           73.91km
走行時間:          3h35m09s
平均速度:           21.6.0km/h
最高速度:           56.2km/h


 

 
 

 
「麦の蔵」は物見山ルートをちょっと北に外れたところにある。
田舎汁並盛り @750円 
並でも麺は500gあり





やませで雨に煙る 妙義CC 

7月22日(金)

もう引退生活に入っている仕事の大先輩方から″群馬辺りで一泊してゆっくりゴルフ″のお誘いが
かかり暫く前に予定が決まっていた。7月の下旬、梅雨明けの一番暑い頃、大汗のプレーを覚悟していたが、
オホーツク高気圧の張り出しが強くて冷たい湿った空気が入りこみ、日本で関東周辺だけお天気悪し。
先輩方は木曜日も小雨の中ハーフラウンドをし、ゴルフ場内のホテルに宿泊。
自分は仕事を少し早めに切り上げて駆け付けた。
プレー当日も小雨が降り頻るお天気。霧もかかって視界が効かない中スタートした。

前半は完全にダブルボギーペースのゴルフ。雨もあがって視界も良くなった後半は必死でボギー
を取り続けて、なんとがギリギリで100叩きを免れた。この粘りというか拘りはとても大切。

in         54   bogey 3, d bogey 4, xx<2
out    45   par 1, bogey 7, d bogey1
total    99


この妙義CC。昔は妙義スプリングスCCというゴルフ場で、一度1980年代の後半にプレーしたことがある。
その後は類にもれずアコーディアの傘下に入ってしまっている。クラブハウスもホテルもあの当時のままを使用し、
ローコストオペレーションを徹底している。1泊3食とゴルフ1ラウンドで約15,000。世の中、厳しいなー。



朝8時過ぎ
スタートのin 10番ホール
霧で小雨

上りの18番ホールと9番ホール

後半のNo.2 par3

out No.6 par3 にある人面の石垣
華やかだった妙義スプリングスの名残り、、、



2016年7月18日月曜日

梅雨明け近し 久邇CC

7月18日(月・祝)

海の日の祝日、久邇カントリー倶楽部でラウンド。
終日曇りの天気予報が外れて、時折り強い日差しが射す暑い一日になった。

ショットの乱れも時々出たが、アプローチやパットの調子が良くてトリプルボギー以上のない
ラウンドができて89。今年2回目の80台。


西コース  45  par 1, bogey 7, d bogey 1
東コース  44  par 2, bogey 6, d bogey 1
計      89

体の硬化感や膝の鈍い痛さやギクシャク感は相変わらずだが今年のゴルフのスコアが
一昨年、昨年より明らかにいいのは、水泳や継続して続けているラジオ体操の効果が出ているのかもしれない...

帰りの車のラジオが西日本と東海地方の梅雨明けを告げていた。


 
 

 
 

水泳4

6月4日以降の水泳の記録


6月10日(金)      700m
   14日(火)      850m
   18日(日)     1,000m
   21日(火)        850m
   22日(水)      800m
   23日(木)      850m
   26日(日)      500m

6月計            7,950m

7月 7日(木)           800m
    9日(日)        1,200m
  12日(火)      750m
  13日(水)      800m
  14日(木)                750m

2016年7月11日月曜日

秩父高原牧場へソフトクリームを食べに登る

7月10日(日)

良く晴れて気温が高くなった日曜日、お手頃の坂と登った後のご褒美のソフトクリームに惹かれて
外秩父の高原牧場(彩の国ふれあい牧場)へ出掛けた。

道の駅おがわ町       11:20発
東秩父村内出から登る   12:05    12.81km
稜線(二本木峠近く)     13:18          19.03km  
秩父高原牧場         13:28     20.55km
下って小川町増尾の「あそび」でサイクリングうどん
道の駅おがわ町       15:10帰着  38.17km

走行距離:           38.17km
走行時間:          2h32m49s
累積標高:           532m
平均速度:           15.0km/h
最高速度:           54.4km/h



小川町から東秩父村に入った。
ふれあい牧場は正面の稜線上にある。
標高差500mくらい。
 
登りきった所 二本木峠近く
 
 

彩の国ふれあい牧場
関東平野を見下ろす


お目当て濃厚ソフトクリーム
気温が高いのですぐ垂れてきちゃう
 
 
 


 今日のサイクリングうどん
小川町「あそび」
ここのうどんは硬い(腰があるのを通り越して、、、)
でも噛み締めて食べると小麦粉のこくを感じる
美味しさ後からしみじみ湧いてくるような気がするのだが、、、

2016年7月10日日曜日

自転車を持って沖縄先島へ


7月2日(土)~5日(火)

沖縄先島へ旅をした。

2日(土) 羽田を06:40の日本トランスオーシャンの直行便で石垣島へ。正味3時間のフライト。
      石垣空港で自転車を組み立て、ここからは海上以外は自転車を移動の手段とする。
      石垣市内に向かう途中、サンゴ礁の海で有名な白保の集落と海岸に立ち寄る。
      日射しが強く、集落にも海岸にもほとんど人気がない。
      石垣市内まで約17km。昼飯にさっそく八重山そばを食べる。石垣小学校そばの「来夏世」(くなつゆ)というお店。
      フェリー埠頭から14:00の便で竹富島へ。
      所要時間はわずか10分程。自転車はケースに入れれば手荷物として無料。
      また自転車を組み立て宿の「星のや竹富島」へ。そこへは意図的に農道のような
      目立たない道で入っていくようにしている。看板もサインもなく少々迷ってしまった。
      この日の夜は島の集落の中の居酒屋で泡盛と沖縄料理の夕飯。









 
 
3日(日) 終日竹富島で過ごす。
      亜熱帯の海の夜明けを見て、ゆっくり朝飯を食い、10時頃より自転車で集落に出た。
      日射し強く、気温も高い。汗が止め処なく流れる。
      夕飯は星のや竹富島の"沖縄フレンチ"。
 
 


 





 
 
 
 
4日(月) 朝食はスキップして、星のやを07:00に出発。ペットボトルの水を4本もらう。
      始発のフェリー07:45で石垣フェリーターミナルに渡る。
      もう一度戻ってくるのでコインロッカーに荷物を入れ込み、
      08:30のフェリーで西表島上原港へ渡る。所要時間約40分。
      上原港から少し西に向かい、西表焼青烽窯を訪問。やや大ぶりのシーザーを購入し、
      宅急便で送る。
      いよいよ旅のメインイベントの西表島のサイクリング、大原港までの38km。10:25発。
      
      道は海岸線沿いを走っているがかなりアップダウンがある。38kmで累積標高差470m程。
      ルートの最後の方になる古見まで集落も店も自動販売機もほとんどない。
      途中、染物織物工房があり、水を補給させてもらい、体に水を掛けた。
      25km程走った由布島のところに「猪狩屋」(かまいとうや)という食堂があり、
      しっかり食事と休憩が取れて助かった。
      大原港到着14:45。15:30のフェリーで石垣島に戻った。
      宿は素泊まりの民宿「八重山荘」。夜は宿の推奨する居酒屋「南風」(ぱいかじ)で。
      ここは美味しくて大正解。
 








 


 
 
5日(火) 旅の最終日。石垣の街を夜半に雷雨が過ぎていった。それで少し熱気が収まった。
      素泊まりの民宿。6時半からラジオ体操をして、そのまま空港に出発。
      来る時は海岸線のルートを取ったが帰りは内陸の道を走ることにした。
      サトウキビやパイナップルの畑、牧草地が続く伸びやかな道だ。
      距離約17、8km。ゆっくり走って08:15に石垣空港着。
      今回の南の島々での走行距離は102kmになっていた。
      トランスオーシャン航空10:30の便で帰京。
 
 
 
 





付録 沖縄先島から帰って5日目、西表島上原の青烽窯で購入したシーサーが届いた。