2013年6月30日日曜日

赤城山の坂は長く、急であった

6月30日(日)

ずいぶん長い年月あれは赤城山と眺め、見上げて過ごしてきたが一度も上がったことはなかった。
冬場、山スキーに車を走らせながら、上がる時は麓から自転車にしようといつも意識していた。

6月最後の週末。
お天気もまずまずなので赤城上りを敢行した。

 上りを南麓の赤城神社からの県道大胡・赤城線、下りを県道前橋・赤城線にした。
出発地はかなり麓の道の駅「赤城の恵」(標高185m)、上りの最高標高は八丁峠の1,496m、
赤城山のカルデラの大沼の湖面が1,345m。今日は1,300mのヒルクライムの一日だ。


08:30       北関東道の駒形ICで下り、道の駅「赤城の恵」に駐車、出発
09:40       三夜沢の赤城神社に参拝 10:00出発
11:20       展望台(1,100m) 11:25出発
12:50       小沼
13:00       大沼赤城神社
13:30       大沼西湖畔発
14:40       県道前橋・赤城線を下って、道の駅「赤城の恵」戻り

走行時間     04:38:07
走行距離     55.88 km
平均速度     12.0 km/h
最大速度     60.1km/h
最大標高差    1,327m
獲得標高     1,550m   

平均心拍     119/m
最大心拍     145/m
消費カロリー  3,466kcal
赤城神社までの麓の道も結構上り甲斐がある道。
基本的に外輪山まで1,300m上りっ放し。斜度もけっこうあり、脚付き押し歩きは幾度となく。
計画の段階では、大沼から徒歩で赤城山でいちばん高い黒檜山(1,828m)へ登る気持ちも
あったけれど足が売り切れにつき即刻ギブアップした。

赤城山は非常に大きな山塊だった。カルデラの中のミズナラ等広葉樹の天然の植生もみごと。
上りは長く、急ではあるが再訪したいと思わせる山であった。


本日のルート

道の駅「赤城の恵」から出発

山麓の道をゆるゆると登っていく
水田でカラスのつがいが何かを啄ばんでいた
??? 何だろう

赤城神社 
朝の霧が濃く なにやら霊験あらたか

山は霧が掛り眺望は開けず
脚付きの時 カーブミラーでセルフポートレート

深い谷、ずいぶん上ってきたがまだだ


ついに最高標高点の八丁峠
このすぐ先が小沼

小沼の湖畔で

上の赤城神社


帰りにうどんを食べた
地鶏南蛮 @1,020円 美味い! ネギの甘さと柔かさは秀逸
「草庵」 上毛電鉄江木駅近く 基本的は上級の蕎麦屋さん

上州手打ちうどんの店
次回のターゲット

2013年6月23日日曜日

上野村へ行ってみる 100㎞走行

6月23日(日)

 コンフェデ杯のメキシコ戦を見るために3時起き。
でも、1:2で敗戦。

自転車に乗りたくてうずうずしていた1週間だった。
100km超は走りたい気分。
群馬でも忘れ去られそうな谷間の村、上野村に行ってみることにした。
でもこの村が多くの人に忘れ去られないのは、日航ジャンボ機の墜落の村だからだ。

卵かけご飯を食い、ラジオ体操をして出発。
本庄児玉ICまで高速。
神川町の「かんな湯 」に車を停めた。

09:20       出発
11:05       下久保ダム上、神流町柏木で休憩 ここまで25km
13:00       上野村乙父(おっち) 50kmを越したので、ここで折り返し
13:20~13:50  カレーうどんで昼飯
14:35~14:45  神流町柏木でバテて休憩、あと25km
16:05       終了  距離はちょうど100km超え      
 
 走行時間    05:13:10
走行距離    100.10 km
平均速度    19.1 km/h
最大速度    54.0km/h
獲得標高    1191m    高低差は482mだがかなりアップダウンがあり
                 累計で1000m以上も登った

平均心拍    116/m
最大心拍    140/m
消費カロリー  3588kcal

今日のルート

埼玉県児玉郡神川町
日帰り♨「かんなの湯」に車を停める

これから入っていく神流川の谷を見る

しばらくしてご縁のある会社の前を通過

神流川には二つのダムがある

最初のダム
神水ダム

二つ目のダム
下久保ダム

下久保ダムの貯水面
今年の梅雨はまだ降水量が少なく水位は低い

神流川に沿った十国峠街道
万場宿の街並み
当然のことながら寂れている

「三竦み」の由来
面白いから大きくして読んでみて!

竦んで固まったガマ蛙が岩なったとさ


上野村の入り口までやってきた
かなり足にきている、、、

村興しのキノコセンター
頑張れ上野村


上野村乙父(おっち)まで来た
サイコンでここまで50.4㎞ 13:00 
折り返す潮時だろう
 

折り返した後、上野小学校横に
手打ちうどんの「やまざと」を発見
カレーうどんを頂く @600円
元気が出た


下久保ダム手前まで下ってしんどくなった頃
饅頭屋を発見、「長井屋」
エネルギー補給に2ケ頂く @50円
大正時代からの店だそう

2013年6月15日土曜日

清澄ゴルフ倶楽部

6月15日(土)

比企丘陵、今日は自転車ではなくゴルフ。

朝から蒸し蒸しする天気でよく汗が出た。
昼過ぎからにわか雨の予報も結局振られずに済んだ。

in   53 par 2  x2< 3
out   51「par 2  x2< 2
total 104
 

時折ミドルアイアンでいいショットが出た。
Parが4つとれたけれど、トリプルボギー以上のホールが5つもあってスコアにならず。

清澄GCは法人専用的なゴルフ場だがコースのレイアウトもしっかりとして
ゴルファーに課す課題もはっきりしている。早いうちにまた再戦したい。



in  No.18

in No.3






2013年6月10日月曜日

秩父の谷に入ってみた

6月9日(日)

自転車に乗り始めてほぼまる3年。
走るのはたいてい比企丘陵で、奥武蔵、奥多摩にごくたまに行くくらい。
寄居から荒川に沿って秩父の谷へはまだ入ったことがなかった。

今日はその入り口あたりを走ってみようと出掛けた。
道の駅小川町に車を停め、JR八高線沿いに寄居に走り、長瀞、皆野まで入って
定峰峠を越えて、東秩父から小川町に戻る周回コースとした。

初めてのところはとかく道が分かりずらく、ペースが掴みにくい。
平地では気温が30℃近くまで上がる中70km超の峠越えをよく走りました。

小川町道の駅      発  09:15
定峰峠          着   13:50
小川町道の駅     戻り  15:05


走行時間    04:09:33
走行距離    71.65km
平均速度    17.2 km/h
最大速度    58.1 km/h
獲得標高    819m

平均心拍    117/m
最大心拍    147/m
消費カロリー  2994kcal


本日のコース

JR八高線に沿って寄居へ
田舎である

重要文化財吉田家住宅という看板があり立ち寄ってみた
ほぼ300年前の建造、実年代が分かる埼玉県最古の民家だそうです


荒川を堰き止めた玉淀ダム

湖面にはカヤックで遊ぶ姿も

長瀞
絶壁の下を川下りの遊覧船が通った

秩父34霊場一番札所
「四萬部寺」


定峰峠を登る途中で見下ろす定峰の集落
え、、こんなところにも人が住むのと思うほどの山上集落である


2013年6月8日土曜日

関野吉晴 「グレートジャーニー人類の旅」展

6月8日(土)

探検家なのか人類研究者なのか、、、
穏やかだけれどものすごく芯の強い探究心で
ヒトの存在の本質を探究してきた関野吉晴さんの「グレートジャーニー」。
その展覧会が3月から上野で開かれていて、気が付けば明日が閉幕。

それではと国立科学博物館に出掛けた。

見て回る経路の折々で渋滞がおきる程の盛況。
東京の展示会フリークと思しき中高年諸氏もいることはいたけれど
落ち着きのある20後半~30代の幾組かの若い世代のカップルが
時間を掛けて展示を見ていた。

関野さんの業績がそうした理解力のある若い世代に伝わっていくことの意味は大きい。







2013年6月5日水曜日

紫雲ゴルフクラブ 飯豊コース

6月5日(水)

新潟の新発田、紫雲ゴルフ倶楽部飯豊コースを回った。

朝から終日雲一つないドライな晴天に恵まれた。

in   49 par3   x2<3
out   49 par2    x2<2
total 98 
いいパットが打ててパーを5つ取れたが、トリプルボギー以上を5つはいけません。



飯豊No.10 Par5
ずっと先の山の向こうは飯豊山塊だ

ゴルフ場の海側には煙草畑が広がる

飯豊No.5 Par5
地形のうねりが美しい

2013年6月2日日曜日

除草 第1回目

6月2日(日)

今年も早や6月に入った。
草の生える季節。
第一回目の除草をしに前日の1日(土)の午後、実家に帰った。

除草の前にやることがあった。
3月末、大風が吹き、田んぼの横の針葉樹が上半分折れて田んぼの中に倒れん込んだ。
そいつを片付けなければいけない。結構の太さがありとても人力では動かない。
チェーンソーを使ってバラさないといけない。

そいつを片付けてその後、5枚の田んぼと3枚の畑にトラクターでロータリーを掛け、
家の周りを刈り払い機で草刈りをした。
正味5時間労働、良く頑張りました。




中央やや右の木の上半分が折れて吹き飛び
田んぼに鎮座している。三月の事なので折れた木は枯れている。

折れたところは径が30cm位はある。

倒木を片付け、除草の終った田んぼ
チェーンソーで切り分けた木が山になっている。写真やや左側。
今度盛大に燃やしてやろう。

帰省をする時、圏央道の入間ICをよく使うが、
その近く、入間所沢バイパスの16号交差点の手前、
武蔵CC豊岡コースの東側のパチンコ屋の駐車場にうどん屋がある。
土曜日圏央道に乗る前に立ち寄ってみた。
肉汁うどん @620円
武蔵野うどん系?の麺はまずます。
つけ汁はごく普通
 

店の名前を「こうや」という。
でもうどんという字に比べてお淑やか

要はうどんを食ってくれ!ということ。
好感度!
今度は暑い日にカレーうどんを食ってみようっと!