2013年1月2日水曜日

2012/13 年越しと正月

12月31日(月)

猪鍋を食う


猪の肉


まず、大根、ごぼう、生姜、ニンニクと一緒に炊く
炊きながらよくアクを取る


味噌仕立て
里芋、きのこ、コンニャク、豆腐、ネギ、水菜、ニラを入れる



親戚、御近所にも振舞ったし、だいぶ減ってきた
残って一晩置いたのには一層味が乗るような気がする

 
神様が沢山いる



年神様の飾付け
注連縄、酒、水、洗米、塩、サカナ


中庭の祠にも注連縄を


1月1日(火)


初詣


御神体は森や岩である
 
 
縄、その結びが力強い


西側がt高い山で寒々しい傾斜地に奇妙なものががる
″空飛ぶ泥船”だとか・・・



この地域のアニミズム的信仰に関する資料館
拡大すると入口の奥に生贄の鹿首が見える


こうして年越しや正月に慣習的やっていることを連ねてみるとこの地域は今でもまるで”縄文”を引きずっていることがわかる。




0 件のコメント:

コメントを投稿