ときがわ町の坂登りシリーズ
今日は刈場坂峠とした。
W杯の初戦、コートジボアール戦が10時から。
それまでに帰るよう早出のつもりがなんやかんやで05時発となり
携帯ラジオで聴戦したが残念な敗戦。
ラジオ体操 06:30
嵐山B&G海洋センター 発 06:40
舟ノ沢集落 着 08:35
刈場坂峠 着 09:25
ぶな峠 着 09:45
ぶな峠‐椚山間はダート林道で徒歩
嵐山B&C海洋センター 戻り 11:30
総行動時間 05:05:38
走行時間 03:37:59
走行距離 46.09 km
平均速度 12.7 km/h
最大速度 55.8km/h
最大標高差 779m
獲得標高 905m
平均心拍 121/m
最大心拍 149/m
消費カロリー 2,889kcal
今日は朝早かったのでいつのも史跡博物館の駐車場が開いていない。
B&G海洋センターというスポーツセンターらしきところに車を置いた。
良いとお天気で今日は麦刈りらしい。
先々週か先週までよく雨が降ったから都幾川の流れも水量が多い。
白石峠への道を分け、都幾川沿いに登っていく
沿道には紫陽花が盛り
この前の高篠峠への道と分かれ今日は刈場坂峠へ
山住まいは竹ノ谷くらいまでかと思っていたら舟ノ沢という山上集落が出てきた。
ときがわの町からずいぶん奥だ。
でも植え込みをきちんと手入れし飾り水車まで設えて瀟洒に暮らしている家もある。
草刈りしていた爺さんに聞いたら7戸が暮らしていると。
2月の大雪では3日ほど閉じ込められたという。さもありなん。
刈場坂峠 標高818m
足元に登ってきたときがわの町
刈場坂峠から奥武蔵グリーンラインをたどって飯盛峠か高山不動から越生に下る手もあったが
ひもかわうどんを食べにきたことのある椚山に下れないかと考えていた。
ぶな峠来てみるとダートだが林道が登ってきている。
10:00からW杯のコートジボアール戦が始まる。携帯ラジオをつけて椚山まで徒歩で下った。
途中に古い山の神が祀られていた。古くから山人が通った道である。
車を停めた近くに鎌形八幡神社があり、そこに木曽義仲産湯清水があるので立ち寄ってみた。
コートジボアール戦が後半に入っていて、ちょうどラジオがドログバの登場を伝えていた。
清水で喉を潤し、戦勝を祈願したが、、、なんとその直後3分で2点を入れられて逆転敗戦。
なんということだ、、、
ときがわ町役場のちかくで花菖蒲祭りを開催中
帰宅後シャワーを浴びて
ときがわ町の和菓子屋「前澤屋」の季節限定『花菖蒲饅頭』でお抹茶を頂いた。
0 件のコメント:
コメントを投稿