2014年3月31日月曜日

東京に桜が咲いて雪解けの守門黒姫へ

3月29日(土)

3月最終週、東京に桜が咲いた。
日曜日は崩れそうだが土曜日は安定した晴天になりそう。

Uさんを誘ってかねてから一度は行ってみたいと思っていた守門黒姫に行くことにした。

自宅出発                     04:00
関越道大和SAでラジオ体操         06:30
小出ICで下り入広瀬の五味沢へ       07:40   ここまでほぼ250km
破間川にかかる林道橋出発 標高470m  08:00
下黒姫沢沢芯で一本        650m  09:10
下、上を分ける尾根に上がり一本 840m  10:25
守門黒姫稜線 1328mピーク          12:50  登高標高858m
滑降開始                      13:30
 往路を戻り 出発地点戻り           15:15
温泉は入広瀬の寿和温泉
関越道は渋滞も無く帰宅            20:30 往復500km

下黒姫沢を詰めていってある程度のところで上黒姫沢を分ける尾根に上がり、
最後に袴岳-黒姫の稜線に登り上げる。尾根筋が明確にあるわけでなく、
幾つかの大きな斜面で構成されている登路になり、ちょっと複雑。
新雪直後など雪崩も怖いかも。
初めてで稜線の1328mピークに登りあげたてみたが黒姫の山頂に行くには
黒姫との間にあるコルまで50mくらい高度を落とさないといけないし40mほど高い山頂(1368m)
までまだ小一時間かかりそうだったので、もういいか、、、という気になって登高を打ち切った。
でも後になってちょっと後ろ髪を引かれる気になり後悔。
黒姫の西手前のコルに登り上げれば必然的に山頂に行く気になったはず。もったいないことをした。

今度は上黒姫沢の左岸の堅調な尾根を登り上げるルートの挑戦してみよう。



 
浅草岳からみた守門山南面
中央が袴岳(守門本峰) 手前から下黒姫沢、上黒姫沢が入る
右手のどっしりした峰が黒姫
2012年3月4日撮影 

雪の越後でも名だたる豪雪の里、入広瀬
その中でも最奥の集落、大白川
この奥に守門山本峰、袴岳が聳えている。

黒姫へ逢いにいく道
まず破間川を渡る

下黒姫沢を詰める

下黒姫沢右岸の斜面
樹木が無くて大きな斜面

下、上黒姫沢を分ける尾根 850m地点
遠くに頂稜が見える
 
標高1100m位になり
頂稜までは間近
 
頂稜 1328mピーク直下

守門-黒姫頂稜に昇り詰めた
右; 袴腰
左:駒の神

黒姫本峰 1368m を望む

浅草岳

越後三山
やっぱり駒がカッコいい

守門山


入広瀬 寿和温泉の前を流れる破間川
雪解けの水を集めて流れていく
 

2014年3月23日日曜日

今年初乗りで高坂・物見山へ

3月23日(日)

お彼岸の3連休。本来ならどこかへBCskiのはずなのだが、、、
初日は出張(背広を着て札幌、、、)の帰宅移動日。
二日目は名古屋で業界のイベントがあり日帰り出張。
三日目は空いているものの準備に気が回らずskiは放置。

それでは自転車でしょう!
2月末まで内痔核Ⅳ度根治治療で禁止だったので今年初乗り。
自転車屋さんのサンデーライドに参加して引っ張ってもらうことにした。

行先はいつもの高坂・物見山。
陽光たっぷり雲一つない快晴なのだかが、走り出してみると思いのほか北風が強い。
荒サイの堤防上では先頭の25㎞/hのスピードに付いて行けず22km/h位までペースダウンしてもらった。
ソロで来ていたら多分15、6km/h位でノロノロ走っただろう、、、

集団走行に参加して正解!

走行時間            03:41:16
走行距離            78.79km
平均速度            21.3km/h
最大速度            51.4km/h


21日(金)に一降りあって22日(土)、23日(日)といいお天気だったなー。
乙妻山北東斜面とか、、、良かっただろうな、、、


自転車屋に08:00集合
そこまで約10㎞
日曜日は高坂物見山まで30㎞
 
物見山の駐車場でまったり休憩し同じ道を戻る
 
服装に悩んだが
上:メリノウールのベースレイヤーに軽量のジャケット
下:キャプリーン2のボトムにサイクルパンツ
ちょうど良かった。

自転車屋からの戻りにやはりうどんで昼飯
丸亀製麺 ぶっかけ(冷)の大に春菊と小エビのかき揚
510円也

2014年3月15日土曜日

柳芽吹けり  利根パークGC 

3月15日(土)

今年最初の会社の同期のコンペでプレーした。
会場は利根川の河川敷、利根パークGC。
このところここでのラウンドの機会が多い。

取手の駅から至近で便利だし、整備状態も良く、河川敷きでは上等の部類。

in      55
out      48
total      103
par 2, bogey 8 , d bogey 5, +2< 3

in No.16 par3 で8、in No.18 par5 で10を叩き、またもや100叩き。
でもそれらのholeがダブルペリアの隠しホールに入り、コンペの成績は準優勝だった、、、
嬉しさもほどほどなり。

一日ほとんど雲も出ない良いお天気。
枝垂れ柳は薄っすら緑っぽくなっていて春めいてきたのを感じた一日だった。

 
 

 




8を叩いてゴルフを壊したNo.16 par3







2014年3月9日日曜日

八甲田の東側大斜面に憧れて

3月5日(水)~9日(日)

八甲田はこれまで都合4回出掛けているがどうもお天気の相性が悪い。

最初にテント泊で出掛けた2010年のGWは滞在5日で最初から4日連続ロープーウエーは運休。
雨、霙、雷の悪天が続いた。それでたまらずに転がり込んで「みちのく深沢温泉」を知ることが
できたのだけれど。この時4日目、ガイドクラブのツアーに参加して仙人岱にハイクアップして
小岳から箒場に下りる山越えをやっている。
5日目晴れたが、もう帰る日。南八甲田の駒ヶ峰を登って帰った。

2回目から4回目までは厳冬期の1、2月の訪問だった。
やはりその頃の八甲田だけあって、風雪も強く、ガスって視界もなく、ロープーウエー周辺を
回しながら深い新雪は楽しめるものの山を越え東に大きな斜面を滑る機会は無かった。
2回目の時、前岳と赤倉岳の間の鳴沢台地から北面を深沢温泉と銅像小屋に下りることが
できたが、そのコースも理想は前岳や赤倉岳の山頂から落とすのが真骨頂のはず。

足掛け6年、八甲田の山越えの滑降は僕にとって憧憬になっている。

3月はどうだろう、、、
仕事が2月末の重要ポイントを越え、次のポイントの3月中旬以降の間の3月上旬のタイミングに休暇を宣言した。

3月5日(水)
朝06:20に車で出発。
出発時から雨。盛岡あたりまでずっと降りっ放し。暖気が入ってきているのが分かり、
道中またまた悪い予感。黒石から八甲田に登り、16:00過ぎスキースクールに顔を出し、
17:00に「みちのく深沢温泉」に投宿。700km超のロングドライブ。客は自分一人だった。

3月6日(木)
低気圧が抜けて冬型天候が始まり、山麓で20cmレベルの新雪。風も出た。
ロープーウエーが運航できるかどうかのギリギリのレベル。
午前中、毛無岱から南股山を滑る。気温も低く新しい雪の感触が快感。
午後、火箱沢へ向うも深い雪で外れたスキーが見付からないトラブルもあり、
一般路のフォレストコースを下りた。

3月7日(金)
第一級の寒波で激しい風雪。ロープーウエーは運休。
スキースクールのツアーも午前中は中止。ガンガンの降雪でスキー場でも脛丈のパウダー滑りができる。
ロープーウエー下、第1鉄塔辺りの林間を何度も落として深い雪を楽しむことできた。
そうしているうちにロープーウエーが動き始め、午後は近場ながらカモシカコースに入り
最上の深雪に楽しんだ。

3月8日(土)
昨日にも増して激しい風雪。
今回も東へ山越えの、あるいは前岳からの大斜面を落とす滑降は叶わなかったが、
八甲田らしい深い雪を貰ったののには感謝をしなければいけないのかもしれない。
今回のもう一つの目的地の秋田田沢湖に向かう。会社の″山の家″が田沢湖温泉郷の一画にあり
そこに何人かが集まって酒盛りをやろうという魂胆だ。
城ヶ倉からの下り、城ヶ倉大橋の手前で風雪が強く、視界が全く効かず遭難寸前の状態になり
肝を冷やしたが何とか脱出。今度は東北道の鹿角八幡平-安代間が通行止めで下道を走らざるをえず、
時間はかかったが15時前に到着。秋田、宮古、新潟から8名が集まって到着した途端、
待ってましたとばかり酒盛りの開始だった。

3月9日(日)
厳冬期並み今回の寒波、木金土と3日間荒れてようやく止んで晴れた。行程が3日ほどずれれば
最高だったがそうは問屋が卸さない。スキースクールのガイドの正人君が1週間居れば当たる確率が
上がると言っていたのは本当のようだ。なかなかそんな時間は作れないが、、、
田沢湖エリアは始めてだったので、いろいろウロウロした。
乳頭温泉郷、秋田駒ケ岳、田沢湖畔、、、過度に世俗的に開発されていなくてなかなかいい雰囲気で気にいった。
自宅まで590km。極端な渋滞もなく9時間で19時半に帰着。

 八甲田まで700㎞ ナビは青森市経由をガイドするが黒石から城ヶ倉へ登る
右は城ヶ倉大橋  八甲田へ来た!という情景   
みちのく深沢温泉 
ひなびることこの上なし 
とてもいい泉質である
3泊、この湯を独り占め もっとも宿の爺様と一緒だったけど 
 
 
左は始発のロープーウエーを整備する青森娘達
どこか雰囲気がカーリング娘達に似ている
 
何度も来ている毛無岱 山越えに恵まれない僕にはすっかりお馴染み
南股山にて
ガイドの高杉君、常連の白取氏と
白取氏は二週間単位で滞在している、、、

右は自衛隊のカンダハーのスキー
これで戦いになるのかしら、、、
 
二日目の激しい降り 
田沢湖の山の家 小じんまりとしてなかなかいい 源泉かけ流しの温泉付き
 
乳頭温泉鶴の湯別館 
鎌倉の中に水神様が祀られてあった
どうぞこれからもいい雪を下さいと手を合わせた
 田沢湖 世俗的でなくなかなかよろしい!
 
 左:秋田駒ケ岳            右:岩手山

2014年3月1日土曜日

日本ラクビーフットボール選手権準決勝

3月1日(土)

小雨模様のお天気の中、駒沢陸上競技場にラクビーの日本選手権準決勝、
神戸製鋼vsパナソニック戦を観戦に行ってきた。

高校の同級生H君が神鋼でラクビー部を管掌している。
それで神鋼の応援。高校の同級生5人が集まった。
勝てば来週、国立で決勝戦。去年はサントリーとの決勝戦を応援した。

でも、、、今年のトップリーグ首位のパナソニックは素晴らしく動きが良く、神鋼はなすところなく
46対5で惨敗。今年はこれで終ってしまった。

試合の後、H君も加わって、渋谷の焼き鳥屋で一杯やって解散。