この週末、山スキーの仲間のUさん等から秩父の和名倉山登山を誘われたけれど、ちょっと足に
自信がなくて不参加とした。けれど山にはけっこう雪が降って初滑りができるようになっており、
その衝動に耐えられず一人で初滑りに行くことにした。みつまたかぐらにするか奥只見丸山に
するか迷ったが、地味系でまだ行ったことのない奥只見丸山にした。
片道250kmと遠めなので3時に起きて4時過ぎに出発した。
天気予報は寒気が入ってきて、雪降りの予報だが、水上を通過した時は谷川岳には雪雲一つなくくっきりと見えていた。トンネルを越えるとチェーン規制、小出で高速を降りると里は昨夜の雪に覆われていた。シルバーラインのトンネルを抜けて奥只見ダムを見下ろすスキー場に8時過ぎ
到着。駐車場@1,000円、シニア割引のリフト券昼食付きで@3,800円。
8時半過ぎにリフトが動き出した。天気は雪。積雪は90~100cmくらい。
第2リフトの右に非圧雪バーンが2本あるのでそれを楽しみにしていたが、あっというまにボーダ達が食べつくしてしまい最初の1本しか楽しめなかった。
シーズン最初なんだからテレ―マークの基本練習に徹するべきだったのに、最初から新雪、深雪
に入ってしまい、リズムが崩れ、スキーに乗れなくなってしまった。
そのうちに雪が激しくなり、風も強くなった。10時半頃丸山のトップにあるレストランで休憩。シニアリフト券に付いている食事券で早めの昼飯を食った。パトロールが大雪警報が出ていて、明日の朝までに1m位の降雪になるかもしれないと言っていた。
それから一本圧雪バーンを下まで滑った。相変わらずスキーに乗れない。今日は早めに上がろうと決め、第2リフトまで上がり、最後の1本を滑った。
第1リフトの右下、コースが喉のようになっているやや急な斜面に入り、テレマークで左ターンをした時左外エッジが外れ、体が前に投げ出され顔面から雪面に激しく叩きつけられた。上半身上部
に激しい痛み。特に肩。頭を下にして腹這いになった格好で、暫らく身動きができない。後ろから若いスノーボーダーが「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれる。頭上のリフトからも声が掛る。
スキーを谷側に持ってきて体勢を良くしたいが指も動かない、腕も上がらない。鎖骨が折れたか?
頸椎をやられたか?嫌な想像が頭を駆け巡った。
僕の上で止まって滑走者から僕をブロックしてくれていた3人の若いボーダーにスキーを外してもらって、ようやく足を谷側に下げることができた。その頃から指が動くようになり、肘も動かせるようになり、膝でにじるようにコース左隅に移動。両肩にかなり激しい痛み。リフトから身動き気できない僕を見ていた人の手配でパトロールに声が掛っていたのが分かっていたので背負っていたザックを外し腰を下ろして、パトロールを待った。
やがてスノーモービルでパトロールが到着。転倒から20分くらい時間がたっていただろうか。
外傷、骨折もないので、車の所まで運んでもらう。初めての被レスキューの体験だ。
強くなった雪で車は20cmを越える雪に覆われていた。暖房をガンガンにかけて、気持を落ち着ける。肩が痛いので上腕の動きは鈍いがなんとか車の運転はできそう。応急キットの中に入れているロキソニンを飲んだ。
シルバーラインの長いトンネル、佐梨川沿いの雪道をゆっくりと、でも逃げるようにして下山。
体も冷えていたし、着替えもしたかったので小出ICの近くの薬師の湯に入湯。
除雪車がフル稼働し、通行量の少ない関越道を60kmくらいの速度で走った。肩関節と上腕の外側に痺れるような嫌な痛み。集中力が続かないので、谷川岳、赤城高原、駒寄、上里、高坂、三芳と
何回も休みを取って、なんとか19時半に帰宅した。
40年を超えるスキー歴でも最大のダメージを受けた転倒。もうシニアの年齢で体も動かなくなていいるので、シーズンの最初は基礎スキー的な練習でスキーコントロールを確認するべきだと、曖昧にスキーをしたこと反省した。
12月10日(月)
明けて月曜日、肩の痛みと上腕外側の痺れるような痛みが変わらない。首の深部にも筋肉痛のような凝りもある。素人判断でも顔面を激しく打ち付けたの首に衝撃がかかり腕に繋がっている神経が一時的に麻痺を起したことは容易に想像できたので、医者に診ておいてもらったほうが良かろうと判断。膝を診療してもらったかかりつけのクリニック整形外科に夕方で出掛けた。
レントゲン写真で頸椎には異常なし。神経の損傷、頸椎腔内の内出血等はMRIでないと分からないので検査しましょうとのこと(予想どおり)。 仕方ないです。
ロキソニンが効かなかったというと、同系等のセレコックス錠100mgと併せて神経の痛みに効くリリカカプセル75mgを処方してくれた。
お酒は控えたほうがいいですと言われたけれど、この晩も前々から決まっていたお付き合いの席があり、クリニックから飲み屋に向かった。
12月11日(火)
外部専門施設でMRI撮影
12月12日(水)
出社前に、MRIの画像を受け取って整形外科へ。
幸いにして、神経を含めて頸椎の損傷はないとの診断だった。
黎明の谷川岳 関越道水上付近、朝6時半 |
奥只見丸山第二リフト ガンガンの降雪 |
小出の街中 |
復路の小出IC 除雪車がフル稼働 |
上腕外側(三角筋外側)の痛痒いような違和感、夜睡眠の際仰臥した時の頸部の違和感
はその後も長く続いた。これを書いているのが奥只見丸山失敗の巻から2週間後の23日(土)。
ようやくその痛みが薄れてきたのを実感している。
0 件のコメント:
コメントを投稿